やばいと言っていいのは出川哲朗だけ

うちの職場で女子高生がアルバイトをしている。
働き始めてもう2年が経とうとしているが、前々からちょっと気になっていたことがある。

 

 

  ーーーこの子はひょっとして相当アホなんじゃないか?---

 

 

 

ゆとり世代最後の小学校生活を過ごした彼女の思考回路が全く以って不明である。

 

 

 

1.年間を通してへそ出しである点

アルバイトを始めてもうすぐ2年になるということで出勤時の服はいやでも目につく。
共通していることは上着の丈が短いのだ。正確に言うと、ちょうどへそが見える丈のシャツを着ることを好んでいる。

春も、夏も、秋も、冬も、雪の日も。

私「おへそ出して寒くないの?」
JK「大丈夫です。私、寒さに強いので。」

…母さん…日本の季節感はどこに行ったのでしょうか…??

 

 

2.恐ろしいほど数字が苦手な点

「私、数学が苦手なんです。」(JK談)

数学が苦手な人は大勢知っている。方程式がダメとか、確率論がダメとか、そういう人はたくさんいる。

私「ねぇねぇ…50%引きセールと半額セールと5割引きセールで一番安いのってどれ?」
JK「もぉ~馬鹿にしないでくださいよぉ~」
JK「…」
JK「…」
JK「…」
JK「…50%引きセール?
私「えっ?」
JK「えっ?うそうそうそうそ…5割引きですよ~!」
私「えっ?」
JK「…半額?」

 

こういうレベルですら微笑ましい範囲で、30000円から10円を引いたら29000円になる等、仕事ではなく、日常生活に破綻をきたしているのではないかというほどの破壊力を持っている。

 

 

3.やばい 点

何かにつけてリアクションが「やっば」。
ミスをすると「やっば」。怒られても「やっば」。褒められても「やっば」。美味しいものを食べても「やっば」。あんまり美味しくなくても「やっば」。何か感想を求めると返事が「やっば」。とにかく「やっば」。

スタッフA「こないださぁ~のどが痛くってさぁ~病院行ったら内出血してたって!」
JK「やっば」
スタッフA「やばいでしょ?しばらく声出してないもん」
JK「やっば」
JK「…で、内出血って何?」
スタッフA「え????」
JK「やっば」
スタッフA「いや、やばいのあなただって…」

もはやすべてが「やっば」で済まされてしまう。

きっと、JK同士の会話って
JK甲「昨日ね、帰りに○○とマック行ったの。」
JK乙「やっば」
甲「そしたらね、隣のクラスの△△ちゃんと××君が一緒にいてね~」
乙「やっば」
甲「そう、やばいよね」
乙「やっば」
甲「やっば」
乙「やっばーーーー」
甲「やっばーー」
乙「やっばーーーーー」
甲「やっばーーー(笑)」
乙「やっば(笑)」
みたいなんだろうなと思う。

 

「ヤバいのは君たちだ」と言ってやりたい。

 

そして、その「やっば」が職場の衆の笑いのツボにハマったらしく、女子高生に対し、ことあるごとに「やっば」「やっば」と返事をしてやっているのだが、本人は自分の感性が受け入れられていると思って喜んでいる模様。

 

 

4.日本語が不自由な点

「やっば」で一目瞭然だが、日本語が怪しい。漢字が書けないを通り越して誰かの残した伝言メモの内容を理解できない。自分がメモを書くと今度は誰も理解できない。

呼び出してメモの内容を聞くと、「やっば。読めないんですか?」。

 

 

 

単純作業だけならなんとかできるこの女子高生が今後どうやって自活していくのかが微塵も想像できないのだが、それ以上に彼女が将来、詐欺にひっかからないか、日常生活を普通に送ることができるか、心配でならない。